ちゃりぽ 自転車盗難保険
自転車の盗難保険である「ちゃりぽ 自転車盗難保険」の商品説明です。
「ちゃりぽ 自転車盗難保険」の概要
商品名 | ちゃりぽ 自転車盗難保険 |
公式ページURL | http://charipo.net/tounan/ |
保険引受会社 | ジャパン少額短期保険(株) |
被保険者範囲 | 被保険者のみ |
制限事項 | 防犯登録必須 |
個人売買の自転車は新品・中古問わず不可 ※1 | |
購入後1ヶ月以内の自転車であること(中古自転車も可) |
※1:ネットオークション等で購入した場合など。自転車販売業者からの購入ならネットオークションでの購入品でも可
ジャパン少額短期保険(株)が提供している自転車盗難保険。
盗難保険は取り扱いがほとんどなく貴重ともいえますが、傷害や賠償責任を補償する普通の自転車保険と違った制約や条件があるので注意が必要です。
保険料と金額例・補償額・保険期間
保険料
自転車価格の7%。例えば自転車価格が10万円なら保険料は年額7,000円となります。
自転車価格が5,000円~50万円まで(1,000円単位)の補償プランがあります。
商品紹介ページで保険料のシミュレーションができます。
保険料例と補償額
自転車購入価格(補償プラン) | 保険料年額 | 免責金額(30%) | 保険金額 |
---|---|---|---|
5,000円 | 350円 | 1,500円 | 3,500円 |
20,000円 | 1,400円 | 6,000円 | 14,000円 |
100,000円 | 7,000円 | 30,000円 | 70,000円 |
300,000円 | 21,000円 | 90,000円 | 210,000円 |
500,000円 | 35,000円 | 150,000円 | 350,000円 |
免責金額(自己負担額)は30%になっているので、例えば自転車購入価格(補償プラン)が10万円なら補償される保険金額は7万円になります。年間保険料の10倍が保険金額と覚えておくと分かりやすいかも。
保険期間
1年または2年。月単位の加入と継続はできません。また、補償が発生し保険金が支払われると保険契約は終了となります。
分かりづらい補償対象になる例とならない例
一般的な自転車保険と同様の支払い不可事例に該当しなければ保険金は支払われますが、一部補償されるかどうか分かりづらい項目もありますので、以下にピックアップしました。
補償対象になる分かりづらい例
- 本人以外が使用中に盗難にあった場合
- パーツ盗難(フレームとホイールのみ対象)
補償対象にならない分かりづらい例
- 鍵をかけてない(一か所以上の施錠が必要)
- 地方公共団体が定めた自転車放置禁止区域で盗まれた場合
- パーツ盗難(フレームとホイール以外のパーツは補償対象外)
申込方法・支払方法
加入方法
ネット上(ちゃりぽの商品紹介ページ)から、PC・スマホ・携帯のいずれからも可能です。書類での加入は受け付けていません。
支払いをクレジットカード以外でする場合は、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)の画像データが必要となるので、あらかじめ準備しておく必要があります。
契約後は契約内容の確認や変更、追加をネット上の会員用ページ「Myちゃりぽ」から可能となっています。
支払方法
・クレジットカード
・コンビニ払い
・銀行振込
前述のとおり、クレジットカード払いだと本人確認書類が不要になるので、特に理由がなければカード払いが楽です。